KSCEスタッフ日記

KSCEスタッフ日記

ブログページはコラムのみになりました

こんにちは。最近更新できておりません。当所の活動の広報は〇Instagram〇Facebook〇X〇LINEオープンチャット「KSCE活動案内」〇当所発行機関紙「ゆっ歩通信」で行っています。2024年4月以降、このブログは当所スタッフや寄稿...
KSCEスタッフ日記

公的医療保険制度|健康保険・国民健康保険の特徴や違いについてその1

日本は「国民皆保険制度」を採用しており、すべての国民が公的医療保険に加入することが義務づけられています。公的医療保険制度は、国や地域によって異なる健康保険制度が存在し、それぞれの制度には異なる健康保険の違いがあります。公的医療保険には、健康...
KSCEスタッフ日記

クレジットカードやカードローンはもしかして危険かも?利用する際の注意点

クレジットカードやカードローンは、急な支出や大きな買い物に対処する便利な決済および融資サービスですが、その利用方法によっては大きなリスクが伴うため、注意が必要です。クレジットカードやカードローンを利用するときの注意点クレジットカードやカード...
KSCEスタッフ日記

黄砂が相当飛ぶそうです

こんにちは。今日の雨の後?(雨の中にも混じっているらしいですが)濃い黄砂が飛来してくるそうです。不要不急の外出をしない方が良いというアナウンスも出ていますね。黄砂対策としても今日はマスクがいいのかもしれません。京都教育サポートセンターは本日...
KSCEスタッフ日記

戦闘アニメに感動しました。

子どもの頃に観ていた戦闘系のアニメを懐かしんで観てみました。親子の愛情に泣けてくる。戦闘メインなのに、天真爛漫な戦士でもやっぱり親なんだなって、愛情たっぷりのシーンが散りばめられてて。友情もまたしかり。昔は戦闘シーンにハラハラドキドキしたも...
KSCEスタッフ日記

大寒波です

全国的に大寒波が来ていますね。寒いのが苦手な私としては中々つらいものがあります。京都市内もなかなかの雪。今日は一日中降ったり止んだりでした。昨夜ですが、雪のせいでしょうか。22時前だというのに外が明るく、夕方と錯覚しそうなほどでした。雪って...
KSCEスタッフ日記

年始のあいさつはどうしていますか?

クリスマスを目前に、年の瀬のお話。みなさんは新年のあいさつはどうしていますか?年賀状を書きますか?私は年賀ハガキは用意しているものの、まだ真っ白です。ちょっと焦っております。メール・SNSで挨拶するから年賀状は書かないよ喪中だから寒中見舞い...
KSCEスタッフ日記

理想を現実に

尊敬できる人に出会いました。私がこれから進もうとしている道の大先輩であり専門家。理想を実現されています。理想と現実は違うものだと思っていました。理想って現実になるもんなんですね。そして、専門家として熱い心をもっていらっしゃる。憧れの存在にな...
KSCEスタッフ日記

母校のお話

母校(大学)の学生さんとお話しする機会がありました。懐かしく、先生の話で盛り上がって楽しかったです。大変お世話になった恩師の話も聞けて良かったです。半数の先生は入れ替わっていらっしゃいましたが、まだ存じている先生もいらっしゃり、みなさんお元...
KSCEスタッフ日記

秋の味覚

ついにこの季節がやってきました。秋の味覚、サンマ。私の大好物です。扱う店は年によって違うので今年はどうだろうと心配していましたが、幸い近所の店にありました。年によるのは漁獲量の影響でしょうか。今年も食欲の秋です。