猛暑とバイクと塩ラムネ

KSCEスタッフ日記

※スタッフコラムに寄稿いただいてまだ出せていなかったものです。少し時期が違いますが読んでいただければと思います。

7月にいただいた原稿になります。出しそびれてすみません🙇

暑いです・・・気温が35度を超えると、暑いというよりはもう「熱い」

と感じてしまいますね^^;

僕はバイクで移動することが多いのですが、乗るときにすでにバイクが日に熱されて、シートにまたがったとたん「熱っ!!」と飛び上がってしまいます。ほかにも、金属製のブレーキレバーがホッカホカになってしまい「熱ーーーい!!」と叫びながら握っています。

ここ数年、こんなふうに「体温を超える気温の夏」が続いているように思います。それ以前は、夏の楽しみといえば

  • 夕暮れ時からの散歩
  • 涼しい午前中に外出
  • 縁側に扇風機と風鈴
  • スイカで涼をとる

なんていう牧歌的なものだったように思いますが、今はもう、こういうものも猛暑で吹き飛んでしまいましたね・・・。

特に関西では、梅雨明けが早かったせいもあって、暑い時期がこのまま10月くらいまで続く予報がでているようです。ですから、「これからも暑い」前提で、対策をしておきたいものです。

前回「梅干しと水」という方法を書いたのですが、最近は「塩分ラムネ」といった商品もたくさん出ていますね。僕も今年から、ポケットに3つほど入れておいて、塩分不足を感じ始めたら、お口にポイっと放り込むようにしています。塩のラムネらしいのですが、味は不思議としょっぱくなくて、むしろ甘みや酸味を感じるようにできているみたいで、とても食べやすいです。

驚いたのは、その中に「梅味」というものがあって、僕はてっきり「梅干しの酸っぱしょっぱい味」だと思って敬遠していたのですが、いざ食べてみると「さわやかな梅の香り」がするおいしいラムネだったことです。いまこの「梅味」にハマりつつあります^^

暑すぎる日々、体調もメンタルもままならない日々が続く、という方もおられるかもしれませんね。ですけど、こんな風に「日常のちょっとした楽しみ」を『覚えておく』と、意外と“もうちょっと頑張れる“もんです。ぜひ何かひとつ「今日の良かったこと」を覚えておいてみてくださいね。

おいしいお水はこちらから

The following two tabs change content below.
アバター画像

HinamotoTomoki

アバター画像

最新記事 by HinamotoTomoki (全て見る)

タイトルとURLをコピーしました