KSCEスタッフ日記 これがいいや 私の好きな遊助さんの曲『手に持つ人』から『これがいいや』で行こうや『これでいいや』なんて言うなこのようなフレーズがありました。「が」と「で」の一文字の違いですが、意味は大きく変わります。「これがいい」 自らの希望で積極的に選択しているよう... 2022.02.19 KSCEスタッフ日記
KSCEスタッフ日記 生理用品の無償提供をしています 京都教育サポートセンターでは、ウィングス京都さんと共に新型コロナウイルスによる経済的な影響で生理用品を十分に入手できずお困りの女性に、生理用品1パックを無償でお配りしています。お電話またはメールにてご連絡していただき、当所へお越しいただけれ... 2022.02.08 KSCEスタッフ日記
KSCEスタッフ日記 オリンピック開会 北京オリンピック2022、始まりましたね。私は昨年9月にテレビを譲り受けたのですが、あってよかったなって思います。歳と共に、オリンピックがおもしろく感じていきます。これはなんなんでしょうか・・・一昔前はメダルの数を見ていたのが、今は競技の中... 2022.02.06 KSCEスタッフ日記
KSCEスタッフ日記 プラネタリウム 欲しかったプラネタリウムの工作キットを買いました!真っ暗な部屋で映すと、360°が星空になるというものです。組み立て時間60分と書いてある割に、2時間以上かかりました。どんどん組みあがっていくワクワク感は何とも言えません。電池を入れて、スイ... 2022.01.30 KSCEスタッフ日記
KSCEスタッフ日記 工作したいな 手先を使った作業が好きな私です。先日、工作キットのついた雑誌を教えてもらいました。いろんな種類が出ていて、おもしろそう!活版印刷とかカメラとか万華鏡とか。どれもこれもそそられます。とくに、プラネタリウムを作ってみたい。実際に、部屋が360°... 2022.01.21 KSCEスタッフ日記
KSCEからのお知らせ 1月19日の運営について こんばんはー。明日は日中スタッフ不在のため特定非営利活動法人京都教育サポートセンターは臨時休業となります。明日の事務所は16時半~個別教育予備校MESのみの運営です。家庭教師などは通常通りの実施です。ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いいた... 2022.01.18 KSCEからのお知らせ
KSCEからのお知らせ 1月の当所運営について こんにちは。京都教育サポートセンター個別教育予備校MESにおけるイベントについて明後日予定していました銅駝学区ボウリング会は新型コロナ感染拡大に鑑みて主催より中止の連絡が来ました。したがって明後日は日曜日ですのでただの休日となります。また当... 2022.01.14 KSCEからのお知らせ歩プロジェクト
KSCEスタッフ日記 今年の抱負は・・・ 新しい年になしましたね。新年の計は元旦にあり。みなさんの抱負はなんですか。もう元旦ではありませんが、新年の抱負を決めたいと思います。「計画的に着々と」今年はやるべきことがたくさんあります。子どものころは夏休みの宿題を8月後半にやっていました... 2022.01.08 KSCEスタッフ日記
KSCEからのお知らせ 本年もよろしくお願いいたします こんばんは。本日よりフリースクール京都教育サポートセンターおよび個別指導学習塾・家庭教師の個別教育予備校MESは年明け通常運営を再開いたしました。皆さま本年もどうぞよろしくお願いいたします。10日月曜日成人の日ですが休日居場所として13時か... 2022.01.07 KSCEからのお知らせ歩プロジェクト
KSCEスタッフ日記 クリスマス クリスマスですねみなさんはどう過ごされましたか。昨日も今日も、京都タワーが縦半分が赤色、もう縦半分が緑色というクリスマスカラーに照らされていました。私はベタに、昨日はケーキ、今日はチキンを食べました。お気に入りの辛口のジンジャーエールも。ク... 2021.12.25 KSCEスタッフ日記